コンテンツまでスキップ

3次元データで建設業を変革する

Transforming the construction industry with 3D data

 

SERVICE

自動3Dモデル化(BIM/CIM化)技術を基に、建設業務を効率化するクラウドシステムの提供を行っています。

2

Modely

NETIS活用促進技術
NETIS番号  CB-230008-VE
令和5年度インフラDX大賞 スタートアップ奨励賞受賞
200社以上の企業にご導入

3D配筋検査システム
LiDAR付きのiPad等を活用することで点群データを取得し、その点群データを3次元モデルに変換することで、配筋検査における検査項目の実測値を自動で帳票化することが可能なシステムです。


3D InfraLoop

「3D InfraLoop」はインフラ点検・調査を効率化する「Markly」と補修施工を省力化する「Hatsuly」で構成され、3Dデータをベースにした統合的なインフラメンテナンスシステムです。

画像2-4

Hatsuly

NETIS番号 KK-230066-A

3Dインフラ補修工検査システム
橋梁補修工事における、調査や表面被覆工や剥落防止工の出来形検査、断面修復工における出来形検査など、インフラ補修における検測を効率化するシステムです。

Markly

Markly

令和6年度四国地方整備局のニーズシーズマッチングに採択

3Dインフラ点検システム
3Dデータを用いて、インフラ点検・調査や、補修工事全般における現地踏査後の図面・数量計算書・竣工図等の作成を効率化するシステムです。

NEWS

弊社の最新ニュースをご紹介します

最近の記事


閲覧数の多い記事

top-company

COMPANY

社会のデジタルインフラとして必要不可欠な存在へ

 

pexels-fauxels-3184418

TEAM

様々な専門性・バックグラウンドを有する弊社の各メンバーをご紹介します

 

TOP〉SERVICE〉コンサル

EVENT

実施予定のセミナーやアーカイブ配信についてお知らせしています